犯人はあなたです!
野菜、中でもキャベツの価格が高騰しているね。平年の3倍の値段とかで、1玉1000円って例もあるらしい。そうなるともう、トンカツよりも付け合わせのキャベツの方が高いんじゃないの?!ってくらいだよ。
犯人は誰だ? ご近所の金木犀を雀のお宿にしているあ奴らか? はたまたクマネズミがベランダまでよじ登ってくるのか?
それは極端な例にしても、近所のスーパーでも400円を超えている。
我が家では、秋口からプランターでキャベツを育てているんだ。キャベツ高騰が話題になる前だったから、我ながら先見の明があったよな。しかも、1本当たり20円という捨て値で売られていた苗だったから、収穫できれば経済効果は高い。
しかし、気温の低い中、ゆっくりゆっくり育ち、広がった葉が球になりかけてきたかと思った頃に酷い食害にあい、キャベツはぼろぼろに。
キャベツを食い尽くした後は、これまたそろそろ収穫時が近づいてきた小松菜が食害に遭いだした。ぬぬぬ…
そして、ついに犯人はその姿を現した。
ヒヨドリ。
小松菜の葉やら、肥料として土壌の上に撒いたリンゴの皮やらをついばんでやがる。
そういえばヒヨドリが、桜の花の蜜を吸っているらしい姿を見たことがある。甘いものが好きなら、キャベツの甘みに引き寄せられても不思議はない、リンゴの皮も美味かろう。
鳥にとっても食べ物の少ない冬のことだし、今回は見逃してやるが、来季はビニール温室にして、ベランダの菜園にはくちばしを触れさせないからな!